内分泌腺の腫瘍(下垂体腫瘍)

下垂体腫瘍とは

23.09.29

下垂体腫瘍の多くは良性ですが、稀に悪性のものも存在します。
下垂体は、ホルモンを産生して全身に分泌する役割を持つため、下垂体腫瘍はほとんどの場合、良性ですが、悪性であった場合には、迅速に成長し、周囲の組織や他の部位への転移のリスクがあります。

症状は、良性の腫瘍と同様の症状が見られることが多く、ホルモンの過剰または不足に関連する症状、頭痛、視覚障害などがあります。 診断は、MRIやCTで腫瘍の位置や大きさの確認、血液検査でホルモンレベルの測定、生検が行われ、良性であるか悪性であるかの診断が行われます。

下垂体腫瘍に対し提案される治療の一例

手術:

腫瘍の除去や縮小を目的として行われます。鼻腔を通して腫瘍にアクセスする手術(経鼻経蝶形骨手術)が一般的です。悪性の場合、腫瘍が周囲の組織に拡散している可能性があり、全摘が難しい場合もあります。

放射線治療:

腫瘍細胞の殺滅や成長の抑制を目的として行われます。外部から放射線を照射する外部放射線治療や、腫瘍に直接放射線を照射するガンマナイフなどのステレオタクティック放射線治療が選択されることがありますが、腫瘍の大きさや位置で治療効果に差が出る場合があります。

化学療法:

腫瘍細胞の成長を抑制することを目的として行われます。抗がん薬を使用して腫瘍の成長を抑制または殺滅するためのものですが、効果は限定的であることが多いとされます。

生物学的治療:

腫瘍の成長を抑制することを目的として行われます。ホルモン療法や分子標的療法など、腫瘍の特性に合わせて治療法は選択されます。

ホルモン補充療法:

下垂体腫瘍の治療後や下垂体の機能低下に伴い、必要なホルモンの補充が必要になる場合、提案される治療方法です。